ともに考え、ともに汗を流し、ともに喜べる「二日市」

新着情報

懐かしの写真館(筑紫野市歴史博物館所蔵写真集)

 筑紫野市は今年市制50周年を迎えます。  この機に、筑紫野市歴史博物館(ふるさと館ちくしの)に所蔵されている二日市地区古写真の提供を頂き「懐かしの写真館」として公開する運びとなりました。  古き良き時代のふるさとに思い …

ニコニコ瓦版59号(令和4年4月発行)を公開しました

  瓦版を大きく見る ※既刊の瓦版は「事務局からのお知らせ」にある『ニコニコ瓦版ライブラリー』からどうぞ!!

市制施行50周年記念事業「二日市たから展」募集

  〇募集要項 あなたのお家に眠っている「むかし懐かしい写真や懐かしいもの、懐かしい思い出」を探しています。 「こんなところがあったよね」とか「こんな建物があったね」「ここって昔はこうだったの」など、お持ちの懐 …

トピックス

第2回二日市防災士会会議

 3月4日(土)14時から、二日市コミュニテイセンターで、第2回二日市防災士会会議が行われました。 議題内容は 1.筑紫野災害状況 2.新しい防災士の紹介 3.令和5年度防災士計画 出席者防災士27人中21人出 …

防災パッククッキング講習会

 2月18日(土)、10時からコミセン調理室で防災パックキッチン講習会が大野城防災ホットキッチン講師のもと、行われました。 参加者10名。ニコ協防災防犯部主催  

武蔵寺・消火訓練

 文化財を火災から守る全国的な運動「文化財防火デー」(1月26日)に因んで、筑紫野市では毎年、武蔵寺で消防訓練が実施されていますが、本年度は1月29日(日)9時30分から行われ、二コ協からは21名の自治会長が参加しました …

杉塚・どんど焼き

1月9日(月)、杉塚の大勢のみなさんが見守るなか「正月の神事」として執り行われました。

筑紫野市太宰府市合同消防「出初式」開催

 1月8日(日)、筑紫野市太宰府市合同消防「出初式」が1月としては珍しいほど晴れ渡った青空のもと、筑紫野市筑山中学校で開催されました。

鳥居・どんど焼き

 1月8日、四方を住宅に囲まれた公民館前広場で、慎重に、しっかり、強い火柱を!  

二コ協の世帯数・人口(2月末現在)

 世帯数 

14,688世帯

 人 口 

30,962名

 男 性 

14,728名

 女 性 

16,234名

3月スケジュール

  1(水)   7コミ連絡会
 13(月) 広報会議
 15(水) 役員会
 16(木) 運営委員会
 23(木) 二自公連、防災防犯部会  
 24(金) 健康福祉部会
 28(火) 地域活動部会

トピックスの記録

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.