杉塚は、天拝山の裾野にひろがり、四王寺山・宝満山を望む田園地帯で、とても豊かな農村地帯です。
- 〇 大宰府政庁の時は、条坊右郭19条11坊の位置で南西の裏鬼門杉塚廃寺がありました。戦国時代は、岩屋城の戦いで、埴安神社は戦火にあいました
- 〇 昭和47年に県道17号線の鳥栖筑紫野道路が開通し、県道31号線(通称5号線)と繋がりました
- 〇 昭和50年九州高速道路(古賀・鳥栖)開通し杉塚の村を二分し、多くの文化遺産が無くなりました
- 〇 杉塚は、古代遺跡が豊富:自然が豊かで文化遺産があります。
埴安神社古墳、剣塚古墳、唐人塚、前田古墳(?)、无動寺
埴安神社、猿田彦大神碑、庚申尊天碑、和久堂城 - 〇 5号線の食堂街(寿司、蕎麦、うどん、ラーメンその他)
ルミエール、葬儀場、筑紫野インターに近い
JR都府楼南駅、天拝小学校、武蔵台/福岡農業高校 - 〇 学校区 杉塚:天拝小学校、二日市中学校
北杉塚/都府楼団地区:水城西小学校、大宰府西中学校
所在地 | 〒818-0054 筑紫野市杉塚2丁目9-8 ☎710-2727 |
開館日時 | 日曜・祝日を除く 午前9時30分~12時30分 |
施設概要 | 鉄骨平屋建 敷地923.58㎡(279.38坪) 建坪335.77㎡(101.74坪) 玄関ホール36.62㎡ 大ホール61.52㎡ 多目的1-35.67㎡ 多目的2-19.44㎡ 和室24.84㎡ 調理室34.67㎡ 事務室24.63㎡ トイレ男女、福祉トイレ 倉庫・押入れ 駐車場約15台 |
曜日 | 講座名 | 時間 | 備考 |
月曜 | 書道教室 | 13:00~19:00 | 毎週月曜 |
絵手紙教室 | 10:00~12:00 | 毎月第1月曜 | |
火曜 | 子育てサロン「ちびすけ」 | 10:30~12:30 | 毎月第3火曜 |
水曜 | いきいきサロン | 10:00~12:00 | 毎月第3水曜 |
お手玉教室 | 14:00~16:00 | 第1・3水曜 | |
木曜 | 踊り教室 | 10:00~12:00 | 毎月第2・4火曜 |
金曜 | そろばん教室 | 16:30~18:30 | 毎月金曜日 |
土曜 | 詩吟教室 | 10:00~12:00 | 毎月土曜日 |
将棋教室(旧館) | 14:00~16:00 | 毎月土曜日 |
杉塚区公民館役員会・全体会議、杉塚区役員会・全体会議、JA女性部会議・杉塚シルバークラブ会議 |
杉塚子ども会会議、子ども広場、杉塚農事組合会議・杉塚土木水利委員会 |
天拝ブロック防災防犯会議、スポーツ振興会会議等 |